TOP » 【神奈川県】安心のインプラント治療ができるクリニックリスト

【神奈川県】安心のインプラント治療ができるクリニックリスト

神奈川県でインプラントに不安を持つ人が選びたいのは
こんなクリニック

  • 安全に治療を行うために必要な、オペ用の機器や歯科用CTなど精密な設備が整っている
  • 感染を防ぐための滅菌対策、衛生管理がしっかりされている
  • インプラント治療の経験が豊富であり、不安やストレスを軽減するための治療方法、選択肢が用意されている
  • 事前の検査に時間をかけ、カウンセリングや治療説明が丁寧
  • 保証やアフターケア、メンテナンスが充実している

ここで紹介するのは、神奈川県内でもインプラント治療の実績が豊富だったり、
身体や心のストレスを抑える治療に積極的に取り組んでいる
クリニックばかりです。
ぜひ、参考にしてみてください。

【クローズアップクリニック】
無切開・無剥離・無縫合、骨拡大など低侵襲インプラントに注力

画像イメージ

引用元:湘南藤沢歯科インプラントセンター公式サイト
( https://shounanfujisawa-implant.com/ )

湘南藤沢歯科インプラントセンター(藤沢市)

湘南藤沢歯科インプラントセンターでは、患者さんにとって負担の少ないインプラント治療を提供。メスを使わず無切開・無剥離・無縫合でインプラントを埋め込むフラップレス手術に力を入れています。
また、インプラントを長持ちさせるため、歯周病の内科的・外科的治療、かみ合わせの調整、歯軋り食いしばり治療など、歯を喪失する根本的な原因となるものを分析し、対応策を考えて再度抜け落ちることのないように治療・メンテナンスしてくれます。

公式サイトで湘南藤沢歯科をもっと知る

湘南藤沢歯科インプラントセンターに電話で問い合わせる

インプラント治療の注目ポイント

  • 切らない・縫わない体への負担が少ないインプラント手術を実施。
  • 骨粗しょう症でも可能なドリルを使わない骨拡大インプラント治療を実施。
  • インプラント体は価格重視から機能重視、フルジルコニアまで8メーカーから選択可能。
  • 血管や神経などの軟組織を傷つけ超音波切削機(ピエゾサージェリー)を備えている。
  • インプラント周囲炎を引き起こす、歯根の深い部分の歯石・歯垢の除去手術等も実施。
医師紹介:滝澤 聡明 院長

経歴・紹介:1993年神奈川歯科大学卒業、国際デンタルアカデミー・クリニックにてさらに学びを深め、1996年に都内でタキザワ歯科クリニックを、2006年に湘南藤沢歯科、2019年には東京日本橋デンタルクリニックを開設。患者さんの身体的負担を抑えたインプラント治療に力を入れています。国際口腔インプラント学会など複数の歯科学会・団体で理事を務めるなど活躍、書籍やインプラント解説サイトの監修なども手掛けています。

滝澤 聡明 院長

引用元:湘南藤沢歯科インプラントセンター公式サイト
( https://shounanfujisawa-implant.com/#section-contents1f )

こんなインプラント治療をやっています!

切らない・縫わないフラップレス手術

歯科用CTやコンピュータシミュレーションによりインプラントを埋入する位置を確認、手術用ガイドを作成し無切開、無剥離、無縫合で埋入を行う方法です。「精神面の負担の軽減」「出血・腫れ・痛みが抑えられる」「体力の消耗が少ない」「治療回数が少ない」などのメリットがあります。

治療期間の目安 状態による(4~6か月後の2次手術が殆ど不要)
費用の目安 1本あたり 35万円~

※費用は2021年10月の情報です

骨拡大(OAM)インプラント

ドリルを使わず、骨に小さな穴を空けたのち隙間を少しずつ広げてインプラント体の通り道を作り、埋め入れていくインプラント手術。かなり高度な技術力を持つ医師でないと治療が難しいといわれています。 手術時間はかかりますが、骨粗しょう症など骨が少ない・弱い方でもインプラント埋入可能な、体に優しい治療です。

治療期間の目安 3ヶ月~(状態、手術回数による)
費用の目安 要問合せ

抜歯即時荷重インプラント

抜歯と同時に骨補填材とインプラントの埋め入れを行うことで治療期間を短縮します。抜歯と同時にインプラント体だけを埋め込んで固定を待つ抜歯即時と、すぐに仮歯まで取り付けられる即時荷重があり、骨の状態や位置によってどこまで可能かは異なります。なお、即日固いものが噛める訳ではありません。

治療期間の目安 即日~3ヶ月程度(状態、手術回数による)
費用の目安 1本あたり 38万円~

※費用は2021年10月の情報です

オールオンフォー

インプラント体4本で上顎側または下顎側全ての義歯を支える方法で、総入れ歯が使いづらく悩んでいる方にオススメ。入れ歯のように顎を覆う床部分が無いため、食べ物の温度や感触が伝わり食事が楽しくなります。インプラント埋め入れ本数も少なく済むため、総インプラントにするよりも治療費が抑えられます。

治療期間の目安 即日(手術当日仮歯装着OK)
費用の目安 190万円~

※費用は2021年10月の情報です

安心してインプラント治療を受けてもらうために
他にどんなことをしている?

リラックスすると同時に痛みを感じにくくなる笑気吸入鎮静法を導入。出来る限りドリルを使わず、超音波切削器具(ピエゾサージェリー)や骨拡大器具などを使用して低侵襲・安全な治療を心がけています。手術は清潔な専用個室にて実施、サージガイドの使用はもちろん手術途中での確認・分析を徹底しミスが無いように最新の注意を払いながら行われます。

対応しているインプラント治療&安心への取組み

フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、大口式(OAM)インプラント、ショートインプラント、GBR(骨誘導再生療法)、ソケットリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、ピエゾサージェリー(による切開)、3iインプラント、笑気吸入鎮静法、ジルコニアインプラント、ジルコニアアバットメント、オールオンフォー、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、AED設置、保証制度など。

湘南藤沢歯科インプラントセンターの評判は?

スタッフの方達がとても感じが良い

とてもはきはきしてやさしく親切で説明もわかりやすかったです。説明も扱いもスタッフの人たちもみんな感じが良かったです。初めてでしたが不安も恐れもなく、ゆったりと治療を受けることができ、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

「日本歯科医療評価機構」より抜粋
http://ur2.link/cGwt

時間をかけて歯の状態を解説してくれる

初診から時間をかけて、噛み合わせや菌など、他の歯医者では知ることのなかったことを知ることができ、前よりも歯に対する関心が高まりました。また、診察の時間でこまめに分けてもらえるのは、疲れなくていいと思いました。先生の説明もこまかく、歯科衛生士の方の対応はとても気持ちよくて、毎回同じ方なので安心します。受付の方の感じもよいです。

「日本歯科医療評価機構」より抜粋
http://ur2.link/RX3m

衛生面の対応もしっかりしています

使用する器具が袋に各々に入れられていて、使用する直前に目の前で開封するのでとても衛生的です。先生は治療中一つ一つ声をかけて何をするのか知らせてくださり、また質問にも細かく全て答えてくださいます。歯医者さん嫌いだった私が何の不安もなく通院できた初めての歯科医院です。

「日本歯科医療評価機構」より抜粋
http://ur2.link/FgmV

湘南藤沢歯科インプラントセンターの基本情報

所在地 神奈川県藤沢市辻堂新町4-3-5 MrMAX湘南藤沢ショッピングセンター2F 問合せ電話番号 0466-37-3090
アクセス R・小田急線・江ノ電 藤沢駅よりバス13分
高山車庫/高山バス停よりすぐ
診療時間 月~土 10:00~19:00、日 10:00~17:00
年中無休

湘南藤沢歯科インプラントセンターの公式サイトはこちら

湘南藤沢歯科インプラントセンターに電話で問い合わせる

石井歯科医院
(川崎市)


引用元:石井歯科医院公式サイト
http://www.ishii-dent.com

インプラントを開始した1995年から1,000本以上の治療をし、10年生存率90%以上。平成7年当時に治療した患者さんは現在でもインプラントを維持しています。院内スタッフ全員を集めて、治療技術や症例共有、時には自己啓発など様々なテーマで勉強会を毎週実施するなどスタッフ育成にも力をいれています。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • カウンセリングは最低1時間以上かけ、患者と医師の意見相違が無い状態まで話し合ってから同意書記入。
  • 厚生労働省のガイドライン内容を守り、安全で確実・裏づけのある治療のみを採用。
  • 生涯にわたるメンテナンスまでをインプラントと考え、継続的に通えない場合は治療を断るケースも。
  • テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
オプションなしの1本あたりの料金
35万円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
石井 洋行

1985年北海道大学歯学部を卒業し、1989年に石井歯科医院を開設。神奈川県内でも数少ない、日本口腔インプラント学会専門医・日本歯周病学会専門医の資格を併せ持つドクターです。安全で質の高い治療、スタッフ教育が評価され、昭和大学歯科医師臨床研修施設の指定を受け、多くの研修医に日々指導しています。

インプラント治療&安心への取組み

ガイデッドサージェリー・サージガイド、GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、ピエゾサージェリー(による切開)、レーザー(による切開)、静脈内鎮静法、電動麻酔、ジルコニアインプラント、ジルコニアアバットメント、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、滅菌設備など。

住所
神奈川県川崎市多摩区中野島3-14-37 ステラガーデン2F
アクセス
JR南武線「中野島駅」より徒歩1分
問合せ
電話番号
044-931-0118

石井歯科医院の
公式サイトはこちら

MMデンタルクリニック
(横浜市みなとみらい)


引用元:MMデンタルクリニック公式サイト
http://www.mm-dental.jp/

歯科治療全般を診るMMデンタルクリニックの中でインプラント部門として機能しているのが「CIDインプラントセンター」。そのため埋入手術前の歯周組織治療からメンテナンスまで総合的に治療可能です。充実した設備、信頼できるインプラント材料、高い治療技術など一切妥協のないインプラント治療を目指しています。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • 勝山理事長・北條院長はそれぞれ日本口腔インプラント学会の指導医、専門医の資格を保有している。
  • カウンセリング時間をたっぷり設け、インプラント含めた全ての治療を解説、患者側が方針選択可能。
  • CTや専用ソフトでリスクを正確に割り出し、精密データによるシミュレーションで安全性を確保。
  • 治療後にはCT画像を患者にも共有し、予定通りの埋め入れとなっているか確認できる。
オプションなしの1本あたりの料金
431,200円/1本
※2021年10月の情報です
理事長紹介
勝山 英明

日本口腔インプラント学会専門医・指導医資格に加え、世界規模のインプラント研究学術団体・ITIの理事を務めたこともある医師。自身が培ってきた技術や知識を歯科業界に広めるため書籍出版や学会発表を積極的に行っています。

インプラント治療&安心への取組み

GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、静脈内鎮静法、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、AED設置、滅菌設備、保証制度など。

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル3F
アクセス
JR「桜木町駅」より徒歩10分
横浜高速鉄道「みなとみらい駅」徒歩3分
問合せ
電話番号
045-225-0933

MMデンタルクリニックの
公式サイトはこちら

MAデンタルクリニック
(横須賀市)


引用元:MAデンタルクリニック公式サイト
https://www.ma-dc.jp/

まだ開業してから数年ですが、大学病院で25年も義歯とインプラントを専門に診てきた先生がいること、難症例を次々手掛けていることから大注目のクリニックとなりました。患者に寄り添った治療を目指し、自院の患者を大切にするのはもちろん、専門家目線でのセカンドオピニオンにも積極的です。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • インプラント前にCT検査・血液検査・アレルギー検査を行い、トラブルの元となる因子を徹底検査。
  • 大学病院レベルの設備・機材は地域でもトップレベル。組み合わせることでさらに良い治療につなげる。
  • 院長の手術介助をするのもインプラント専門医を初めとする経験豊富なドクター。
オプションなしの1本あたりの料金
要問合せ
院長紹介
渥美 美穂子

1989年神奈川歯科大学を首席で卒業、同大学院へ進み博士課程を修了。そのまま補綴(義歯)とインプラントの分野で多数の症例を手掛け、インプラント科長にまで上り詰めました。日本口腔インプラント学会専門医、日本補綴歯科学会専門医・指導医の資格を所持、日本歯周病学会にも所属しています。

インプラント治療&安心への取組み

ガイデッドサージェリー・サージガイド、GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、レーザー(による切開)、笑気吸入鎮静法、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、シミュレーションソフト、生体情報モニター、事前の血液検査、滅菌設備など。

住所
神奈川県横須賀市平成町2-10-2 平成町ビル1F
アクセス
京急本線「県立大学駅」より徒歩6分
問合せ
電話番号
046-884-8123

MAデンタルクリニックの
公式サイトはこちら

藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター
(藤沢市)


引用元:藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター公式サイト
http://www.kosesika.or.jp/

現在のようにインプラントセンターとなったのは2009年のことですが、藤沢歯科自体は1974年から40年以上の診療実績がある歯科医院であり、先代の頃から通う患者さんも数多くいます。重度の歯周病で抜歯しかないと言われた患者の口腔機能をすっかり回復させるなど、治療技術も卓越しています。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • 院長が日本歯科麻酔学会認定医であり、気分が安らぐ静脈内鎮静法を受けながら手術可能。
  • 歯科医師は、日本口腔インプラント学会専門医、日本歯周病学会歯周病専門医の資格を保有。専門的な治療が可能。
  • インプラントの生存率を下げる喫煙を阻止すべく、希望者に禁煙サポートを提供するなど、治療完了してからのメンテナンスレベルが高く、良い口腔環境が維持できる。
オプションなしの1本あたりの料金
55万円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
雨宮 啓

1999年東京歯科大学卒業、2003年に同大学院歯科麻酔学を修了。日本口腔インプラント学会専門医、2学会の歯周病専門医・認定医資格、日本歯科麻酔学会認定医など数多くの資格を所持。積極的に欧米レベルの予防歯科を導入するなど、口腔内トラブル再発の可能性を出来る限り無くすように努めています。

インプラント治療&安心への取組み

静脈内鎮静法、オールオンフォー、エルビウムヤグレーザーによる手術、歯科用CTスキャナー、滅菌設備など

住所
神奈川県藤沢市南藤沢21-6 サンプラザ藤沢ビル4F
アクセス
JR・小田急・江ノ電「藤沢駅」より徒歩1分
問合せ
電話番号
0466-26-8541

藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターの
公式サイトはこちら

たかしま歯科
(相模原市)


引用元:たかしま歯科公式サイト
https://www.150000.jp/

一般的には、インプラントは安かろう悪かろうの世界ですが、たかしま歯科は手術回数の多さ(毎日のように手術を実施)、高性能マシンの導入により医院負担の再治療をとことん削減、材料一括仕入れなどの努力により低価格を実現した歯科医院です。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • 料金には検査費から手術の諸費用まで全て含まれているため明朗会計。
  • 使用するインプラントはストローマン、ノーベルバイオケアなど安全性が保証されているもののみ。
  • 骨が足りない難症例を手掛けた実績も多々あり。
  • 歯科技工士もインプラントの専門家で、違和感のない義歯が入れられる。
オプションなしの1本あたりの料金
165,000円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
高島 俊介

2002年広島大学歯学部卒業、その後5年間横浜市内の歯科医院にて治療にあたり、2008年にたかしま歯科を開設しました。国内メーカーよりインプラント臨床マイスターとして認められたほか、国内外のインプラントメーカー認定を複数所持。価格は下げても技術は高く、患者への対応も親切丁寧です。

インプラント治療&安心への取組み

フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、ノーベルガイド・サージガイド、GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、レーザー(による切開)、オールオンフォー、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、滅菌設備、保証制度など。

住所
神奈川県相模原市中央区南橋本1-6-2 鈴木ビル1F
アクセス
JR「南橋本駅」より徒歩3分
問合せ
電話番号
042-705-8211

たかしま歯科の
公式サイトはこちら

きくち歯科クリニック
(厚木市)


引用元:きくち歯科クリニック公式サイト
https://www.kikuchi-dent.jp/

一般、インプラント、審美まで歯のあらゆる悩みに答えてくれる地域密着スタイルの歯科医院。治療前後に歯の現状や治療内容、残りの通院回数など、患者側が不安に思う事をしっかり説明してもらえるため安心です。歯科医院の口コミを集める第三者機関の調査では、厚木市No.1の高評価を獲得しました。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • 人為的なミスをゼロにすべく、シミュレーションとサージガイドは必ず作成するなど手間を惜しまない。
  • ミニマルインターベーション(最小限の侵襲)を心がけ、出来る限り歯科組織に傷をつけずに治療する。
  • ショートインプラントや傾斜埋入により、骨が少なくても骨造成手術なしでインプラントが可能。
  • 手術時には笑気麻酔や静脈内鎮静法などを併用するため不安が少ない。
オプションなしの1本あたりの料金
33万円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
菊池 謙一

昭和大学歯学部出身、国際口腔インプラント学会専門医・指導医資格を所持。インプラント技術に精通しているほか、矯正や歯周病、審美に関する学会にも所属している頼もしいドクターです。終わりの見えない歯科治療ではなく、治療計画をきちんと立ててゴールを目指すスタイルを貫いています。

インプラント治療&安心への取組み

フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、ノーベルガイド・サージガイド、ショートインプラント、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、静脈内鎮静法、笑気吸入鎮静法、電動麻酔、オールオンフォー、傾斜埋入、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、AED設置、滅菌設備、保証制度など。

住所
神奈川県厚木市妻田西2-15-19
アクセス
小田急線 本厚木駅よりバス10分
中村入口バス停より徒歩1分
問合せ
電話番号
046-240-8666

きくち歯科クリニックの
公式サイトはこちら

ライオンインプラントセンター
(海老名市)


引用元:ライオンインプラントセンター公式サイト
https://www.implantcenter.ne.jp/

1985年から2018年にかけて、7,000以上のインプラント症例に対応し埋入数は23,000本以上、国内でも有数の実績を誇る歯科医院です。2006年からはインプラント部門を独立させ、医師が患者一人ひとりの治療にじっくり向き合える環境を整備。治療を受ける側の患者にも嬉しい設備が多々揃っています。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • 麻酔科医により静脈内鎮静法を実施するため、リラックスして治療に臨める。
  • 手術室脇に広いスペースがあり、患者の許可があれば手術をガラス越しに一般見学可能。
  • 希望者には入院治療も実施、個人用だけでなく家族で宿泊も可能な設備がある。
  • インプラント無料相談会を個別で随時開催。
オプションなしの1本あたりの料金
374,000円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
鈴木 仙一

1984年日本大学松戸歯学部卒業、2000年同学部の歯学博士取得。国際口腔インプラント学会の重要ポストを多々務め、2019年度は次期世界会長に就任するなど、インプラント業界で知らない人は居ないドクターです。それだけの経歴を持つ今現在でも年に数回海外へインプラント研修へ出向く現場派です。

インプラント治療&安心への取組み

ガイデッドサージェリー・サージガイド、PRGF・PRP、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、ピエゾサージェリー(による切開)、レーザー(による切開)、光機能化、静脈内鎮静法、オールオンフォー、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、AED設置、滅菌設備、保証制度など。

住所
神奈川県海老名市勝瀬140-3
アクセス
小田急線・相鉄線「海老名駅」より徒歩5分
問合せ
電話番号
046-232-8811

ライオンインプラントセンターの
公式サイトはこちら

日坂歯科クリニック
(平塚市)


引用元:日坂歯科クリニック公式サイト
http://www.hisaka-dental.com/

日坂会グループは全7院、平成28年度にはグループ累計685本ものインプラント埋入を行いました。日坂歯科クリニックには国際口腔インプラント学会認定医が3名も勤務しており、チーム医療スタイルで連携して治療するので安心感があります。診療時間も夜遅くまで、休診が少ないのも嬉しいポイントです。

インプラント治療
注目の安心ポイント
  • インプラントありきではなく、全ての歯を診た上で本当に必要なら施術を勧める、というスタイル。
  • 骨との結合がより強固なインプラントを厳選して使用。
  • 様々な専門分野を持つ医師が勤務しており、患者の悩みを的確に治療・アドバイス可能。
  • 無料でインプラント相談+CT撮影を実施、1時間程使って丁寧に解説してくれる。
オプションなしの1本あたりの料金
429,000円~/1本
※2021年10月の情報です
院長紹介
宮田 洋一

平塚出身、歯科治療で地元に貢献するドクターです。2003年鶴見大学歯学部卒業、東京医科歯科大学の一般歯科・義歯外来にて勤務。2006年から日坂歯科クリニックの勤務医となり現在は院長を務めています。保有資格は国際インプラント学会認定医、インプラントメーカー2社の認定医です。

インプラント治療&安心への取組み

GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、電動麻酔、歯科用CTスキャナー、歯科用CCDカメ、滅菌設備、保証制度など。

住所
神奈川県平塚市紅谷町14-20 FT共同ビル2F
アクセス
JR「平塚駅」より徒歩3分
問合せ
電話番号
0463-22-6480

日坂歯科クリニックの
公式サイトはこちら

ハートデンタルクリニック
(川崎市高津区)

【所在地】
神奈川県川崎市高津区下作延7-1-26 ドミールアン1F
【アクセス】
JR津田山駅より徒歩4分/JR武蔵溝ノ口駅・田園都市線 溝の口駅より徒歩7分
【連絡先】
044-812-0810
【インプラント治療&安心への取組み】
ガイデッドサージェリー・サージガイド、ショートインプラント、PRGF・PRP、サイナスリフト、ソケットリフト、レーザー(による切開)、電動麻酔、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、AED設置、滅菌設備など

新川崎歯科医院
(川崎市幸区)

【所在地】
神奈川県川崎市幸区新川崎3-1 イニシア新川崎101
【アクセス】
JR新川崎駅より徒歩3分
【連絡先】
044-580-3260
【インプラント治療&安心への取組み】
フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、抜歯即時、抜歯即時荷重、オールオンフォー、歯科用CTスキャナー など

金子歯科医院
(横浜市保土ヶ谷区)

【所在地】
神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町601-9
【アクセス】
R横浜駅・JR鴨居駅、相模鉄道本線 鶴ヶ峰駅よりバス、金草沢バス停よりすぐ/相模鉄道本線 西谷駅より徒歩18分
【連絡先】
045-383-3882
【インプラント治療&安心への取組み】
骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、レーザー(による切開)、静脈内鎮静法、オールオンフォー、歯科用CTスキャナー、AED設置 など

川原歯科医院
(横浜市青葉区)

【所在地】
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-12-11
【アクセス】
東急田園都市線 青葉台駅より徒歩4分
【連絡先】
045-981-0418
【インプラント治療&安心への取組み】
ノーベルガイド・サージガイド、GBR(骨誘導再生療法)、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、オールオンフォー、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、AED設置、保証制度 など

五十嵐歯科医院
(横須賀市)

【所在地】
神奈川県横須賀市東逸見町2-2-77
【アクセス】
JR横須賀駅より徒歩9分
【連絡先】
0120-241-839/046-822-2620
【インプラント治療&安心への取組み】
フラップレス手術、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、歯科用CTスキャナー、AED設置、保証制度など

今村歯科医院
(三浦市)

【所在地】
神奈川県三浦市栄町5-2
【アクセス】
京急久里浜線 三崎口駅よりバスで15分、栄町バス停より徒歩2分
【連絡先】
046-882-0682
【インプラント治療&安心への取組み】
大口式(OAM)インプラント、GBR(骨誘導再生療法)、PRGF・PRP、サイナスリフト、ソケットリフト、抜歯即時、抜歯即時荷重、ピエゾサージェリー(による切開)、レーザー(による切開)、AED設置、滅菌設備 など

菅井歯科医院 鎌倉本院
(鎌倉市)

【所在地】
神奈川県鎌倉市佐助1-8-14
【アクセス】
JR・江ノ電 鎌倉駅より徒歩8分
【連絡先】
0467-24-5558
【インプラント治療&安心への取組み】
ガイデッドサージェリー・サージガイド、GBR(骨誘導再生療法)、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、ピエゾサージェリー(による切開)、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、保証制度 など

アイ歯科
(相模原市南区)

【所在地】
神奈川県相模原市南区上鶴間7-6-1
【アクセス】
小田急線 東林間駅より徒歩1分
【連絡先】
042-748-0788
【インプラント治療&安心への取組み】
レーザー(による切開)など

樋口歯科医院
(相模原市中央区)

【所在地】
神奈川県相模原市中央区中央3-10-15
【アクセス】
JR相模原駅よりバス10分、市民会館前バス停より徒歩2分
【連絡先】
042-752-6677
【インプラント治療&安心への取組み】
GBR(骨誘導再生療法)、PRGF・PRP、骨造成・骨再生・ボーンクラフト、サイナスリフト、ソケットリフト、レーザー(による切開)、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、事前の血液検査、滅菌設備 など

柴垣歯科医院
(綾瀬市)

【所在地】
神奈川県綾瀬市吉岡2366-1
【アクセス】
相鉄線 海老名駅よりバス15分、国分寺台第10バス停より徒歩3分
【連絡先】
0467-76-1889
【インプラント治療&安心への取組み】
レーザー(による切開)、静脈内鎮静法、笑気吸入鎮静法、電動麻酔、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、AED設置 など

入谷歯科クリニック
(座間市)

【所在地】
神奈川県座間市入谷1-216-2
【アクセス】
小田急線 座間駅より徒歩10分/相鉄線 入谷駅より徒歩3分
【連絡先】
046-252-5211
【インプラント治療&安心への取組み】
フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、レーザー(による切開)、電動麻酔、歯科用CTスキャナー、滅菌設備 など

デンタルクリニックPURE伊勢原
(伊勢原市)

【所在地】
神奈川県伊勢原市板戸267-6
【アクセス】
小田急線 伊勢原駅より徒歩16分/小田急線 伊勢原駅よりバス4分、板戸バス停正面
【連絡先】
0463-93-1846
【インプラント治療&安心への取組み】
GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、抜歯即時、ピエゾサージェリー(による切開)、静脈内鎮静法、歯科用CTスキャナー、保証制度 など

わきた歯科医院
(秦野市)

【所在地】
神奈川県秦野市尾尻932-17
【アクセス】
小田急線 秦野駅より徒歩1分
【連絡先】
0463-84-4618
【インプラント治療&安心への取組み】
歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、滅菌設備 など

おざわ歯科
(平塚市)

【所在地】
神奈川県平塚市片岡1292
【アクセス】
JR平塚駅よりバス18分、片岡バス停より徒歩1分
【連絡先】
0120-37-4870
【インプラント治療&安心への取組み】
フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、ノーベルガイド・サージガイド、ショートインプラント、GBR(骨誘導再生療法)、サイナスリフト、ソケットリフト、レーザー(による切開)、静脈内鎮静法、笑気吸入鎮静法、電動麻酔、オールオンフォー、専用オペ室、歯科用CTスキャナー、滅菌設備、保証制度 など

杉崎歯科医院
(小田原市)

【所在地】
神奈川県小田原市栄町1-14-54 込山ビル4F
【アクセス】
JR小田原駅より徒歩3分
【連絡先】
0465-24-1388
【インプラント治療&安心への取組み】
フラップレス手術、ガイデッドサージェリー・サージガイド、歯科用CTスキャナー、マイクロスコープ、滅菌設備 など

本サイトで紹介しているインプラント治療について
  • インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
  • 副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがある、治療費が高額になる。
  • 費用:1本あたり300,000円~500,000円(使う素材によって変わります)
  • 平均的な治療期間:6ヶ月前後
2回法(もっとも一般的な治療法)
方法 無歯顎に1回目の手術で人工の歯根を埋め込み、2回目の手術でその上に土台を設置し、人工の歯を装着する治療法 リスク 2回手術を行わなければならない 治療期間がかかる
平均的な治療期間 6ヶ月前後 平均的な費用 1本あたり300,000円~500,000円(使う素材によって変わります)
フラップレス手術
方法 歯ぐきを切開せずに、直径3mm程度の小さな穴を歯ぐきに開けることでインプラントを埋入する方法 リスク 歯肉、骨の状態によっては出来ないことがある 深さ、方向のコントロールが難しく技術が必要
平均的な治療期間 1回法の場合は2~3ヶ月 平均的な費用 1本あたり300,000円~500,000円(使う素材によって変わります)
OAMインプラント
方法 ドリルを使わずに少しずつ手作業で骨に穴を開けてインプラントを埋入する方法 リスク 通常のインプラント手術よりも時間がかかる 骨が硬い場合は適用できない場合がある
平均的な治療期間 状態が良ければ手術当日に仮歯が入れられ、1回法の場合は2~3ヶ月 平均的な費用 1本あたり400,000円~600,000円(使う素材によって変わります)
抜歯即時インプラント
方法 抜歯と同時にインプラントを埋め込む方法 リスク 骨量や骨質により適応できない場合がある 対応できる歯科医院が限られている
平均的な治療期間 状態が良ければ手術当日に仮歯が入れられ、1回法の場合は2~3ヶ月 平均的な費用 1本あたり330,000円~530,000円(使う素材によって変わります)
ソケットリフト
方法 上顎洞の下の骨から人工の骨補填材を挿入。器具で上顎洞底を押し上げ、上顎洞底が十分持ち上がったところで、インプラントを埋入する方法 リスク 手術による身体への負担が大きく技術が必要 費用が高くなる
平均的な治療期間 通常より4~5ヶ月多くかかる 平均的な費用 1本あたり350,000円~550,000円
サイナスリフト
方法 上顎洞の横の歯ぐきをめくって上顎洞を露出させ、上顎洞を直接上に持ち上げ、持ち上げたスペースに人工の骨補填材を入れ自然骨になったところでインプラントを埋入する方法 リスク 手術による身体への負担が大きく技術が必要 費用が高くなる
平均的な治療期間 通常より4~5ヶ月多くかかる 平均的な費用 1本あたり480,000円~680,000円
GBR(骨誘導再生法)
方法 インプラントをするのには骨が十分でない場合に骨を増やす治療で、自家骨や人工骨を骨をつくりたい場所に入れ、特殊な膜で覆い新しい骨をつくる リスク 移植骨が定着しない場合がある 感染の恐れがある 費用が高くなる
平均的な治療期間 通常より4~5ヶ月多くかかる 平均的な費用 1本あたり330,000円~650,000円